2013年10月08日
平成25年度諏訪神社 伊達方祭り
みなさん、お久しぶりです。
ご無沙汰しておりました。
今年もこの時期が来ました。
伊達方区の今年の祭典は
10月11(金)、12、(土)13(日)、です。
今年は昔やっていた出囃子での踊りと神社に屋台を入れるという
多くな試みが行われますので、青年一同精一杯動いております。
台風が心配ですが、気合いで吹っ飛ばしたいと思います!
ご無沙汰しておりました。
今年もこの時期が来ました。
伊達方区の今年の祭典は
10月11(金)、12、(土)13(日)、です。
今年は昔やっていた出囃子での踊りと神社に屋台を入れるという
多くな試みが行われますので、青年一同精一杯動いております。
台風が心配ですが、気合いで吹っ飛ばしたいと思います!
Posted by マヂックリンα at
12:49
│Comments(0)
2012年10月11日
平成24年諏訪神社豊年祭り
お久しぶりです、マヂックリンです。
諏訪神社のお祭りが終わりました。
今年のお祭りも盛大に盛り上がり、そして
大きな事故もなく、無事に終了しました!
全然余裕がなく写真も多く撮れず、すみませんでした。
これからちょっとずつ撮った写真をupしていきます。
まずはじめに、
お祭りに携わって頂いた皆様、ご協力頂いた皆様、
ほんとにありがとうございました。
取り急ぎ、
このブログを見て頂いた方や、お祭りに来てくれた方にも
感謝とお礼をと思いまして挨拶させて頂きました。
諏訪神社のお祭りが終わりました。
今年のお祭りも盛大に盛り上がり、そして
大きな事故もなく、無事に終了しました!
全然余裕がなく写真も多く撮れず、すみませんでした。
これからちょっとずつ撮った写真をupしていきます。
まずはじめに、
お祭りに携わって頂いた皆様、ご協力頂いた皆様、
ほんとにありがとうございました。
取り急ぎ、
このブログを見て頂いた方や、お祭りに来てくれた方にも
感謝とお礼をと思いまして挨拶させて頂きました。
Posted by マヂックリンα at
12:45
│Comments(0)
2012年10月04日
もうすぐお祭り
皆さんこんにちは、
ご無沙汰ですマヂックリンです。
今日は祭りの前夜祭です
学校の授業なんか集中できるか!!ってことで学校から記事書いてます。
昨日は子屋台の改造が完了しましたのでちょっと引きましたw
今年は初代の屋台が森から来てちょうど130年という事で、僕はテンションあがってます
今年も無事に三日間が終わるようにお祭りを楽しみたいと思います。
ちなみに、今の屋台は去年で60周年! 愛着があるから変えずにずーっとこの屋台を受け継いでってほしい
ご無沙汰ですマヂックリンです。
今日は祭りの前夜祭です
学校の授業なんか集中できるか!!ってことで学校から記事書いてます。
昨日は子屋台の改造が完了しましたのでちょっと引きましたw
今年は初代の屋台が森から来てちょうど130年という事で、僕はテンションあがってます
今年も無事に三日間が終わるようにお祭りを楽しみたいと思います。
ちなみに、今の屋台は去年で60周年! 愛着があるから変えずにずーっとこの屋台を受け継いでってほしい
Posted by マヂックリンα at
16:17
│Comments(4)
2011年08月17日
久しぶりに更新 池下地区新屋台【若宮社】
今年は池下地区が屋台を
森型で出囃子造りの屋台
高さは3,8メートルで
組はシンプルな作りで見応えがあります
とても圧倒的です。
彫り物は立川流とは違ってすごいぎっしりしています!
獅子が全体的に入ってます。
屋台は今月入魂式が行われるそうです。
そして今年は原子も屋台を変えました。
屋台は掛川の元城西の屋台で、掛川型です。
今年はなんだか楽しみです。
続きを読む
新調
した。森型で出囃子造りの屋台
高さは3,8メートルで
組はシンプルな作りで見応えがあります
とても圧倒的です。
彫り物は立川流とは違ってすごいぎっしりしています!
獅子が全体的に入ってます。
屋台は今月入魂式が行われるそうです。
そして今年は原子も屋台を変えました。
屋台は掛川の元城西の屋台で、掛川型です。
今年はなんだか楽しみです。
続きを読む
Posted by マヂックリンα at
23:13
│Comments(1)
2010年12月03日
2010年11月23日
東山口の全屋台
伊達方以外の屋台を紹介します。
まずは牛頭(ごうず)神社は伊達方と一緒。
次は寺ヶ谷↓(てらがや) 本所(ほんじょ)↓
次は新田(しんでん)↓
左から潮乃(うしおの)、池下(いけした)
いちばん右は先ほど紹介した寺ヶ谷。
あと原子(ばらこ)がいますが写真がぶれてしまったので載せません。
全8地区の粗いせつめいですが、、
まずは牛頭(ごうず)神社は伊達方と一緒。
次は寺ヶ谷↓(てらがや) 本所(ほんじょ)↓
次は新田(しんでん)↓
左から潮乃(うしおの)、池下(いけした)
いちばん右は先ほど紹介した寺ヶ谷。
あと原子(ばらこ)がいますが写真がぶれてしまったので載せません。
全8地区の粗いせつめいですが、、
Posted by マヂックリンα at
12:46
│Comments(4)
2010年11月14日
現伊達方屋台について
昭和26年(1951年)建造
地元大工、山崎文三・文雄氏の作
森の北街社同様、正面の欄干の真ん中が開いている。
伊達方の屋台は今でも蝋燭で提灯の明かりを灯す
地元大工、山崎文三・文雄氏の作
森の北街社同様、正面の欄干の真ん中が開いている。
伊達方の屋台は今でも蝋燭で提灯の明かりを灯す
Posted by マヂックリンα at
11:19
│Comments(1)
2010年11月03日
伊達方屋台について、〈初代屋台編〉
伊達方の先代屋台は森の新町さんの初代屋台で、
明治14年ごろに購入した。
先代屋台の作られた時期は約160年前?!!
約130年前の先代屋台(伊達方にて)↓
先代屋台は現菊川市の東栄町で大修理したため見た目は変わってしまったが2012年まで現役で活躍していた。
明治14年ごろに購入した。
先代屋台の作られた時期は約160年前?!!
約130年前の先代屋台(伊達方にて)↓
先代屋台は現菊川市の東栄町で大修理したため見た目は変わってしまったが2012年まで現役で活躍していた。
Posted by マヂックリンα at
10:04
│Comments(2)
2010年11月01日
伊達方の先代屋台 (次号は伊達方屋台について、です。)
やっと見つけました!
菊川の東栄町というところで曳いていました。
東栄町は東町(あずまちょう)と栄町(さかえちょう) が祭りのときだけ合わさってやっているそうで、
いままでは人口が少なく屋台が曳けなかったが今年は屋台を改修した為、屋台の引き回しができた。
地元に残っている写真と比較すると、改修がされた為、伊達方区で使っていた頃の面影は少ない。
↓東栄町屋台
菊川の東栄町というところで曳いていました。
東栄町は東町(あずまちょう)と栄町(さかえちょう) が祭りのときだけ合わさってやっているそうで、
いままでは人口が少なく屋台が曳けなかったが今年は屋台を改修した為、屋台の引き回しができた。
地元に残っている写真と比較すると、改修がされた為、伊達方区で使っていた頃の面影は少ない。
↓東栄町屋台
Posted by マヂックリンα at
17:37
│Comments(1)
2010年10月01日
初投稿
最近は祭りがあるところが多くなり祭りバカとしてはとてもうれしいです!
来週の掛川祭り、西山口、東山口の祭りは雨降らないので存分に祭りが楽しめますね。
来週の掛川祭り、西山口、東山口の祭りは雨降らないので存分に祭りが楽しめますね。
Posted by マヂックリンα at
15:20
│Comments(3)